- 2019年8月24日
LINEは使えない⁉ロシアのネット事情と通信キャリア
LINEやLinkedinの使用ができないなど、あまり良い噂を聞かないロシアのインターネット。 また、フリーWi-Fiはあるのか、SIMカードを購入できるかなど不安点はいくつもあると思う。 そんなロシアのネット事情は、実際にはどうなっているのかこの記 […]
LINEやLinkedinの使用ができないなど、あまり良い噂を聞かないロシアのインターネット。 また、フリーWi-Fiはあるのか、SIMカードを購入できるかなど不安点はいくつもあると思う。 そんなロシアのネット事情は、実際にはどうなっているのかこの記 […]
ロシア訪問の敷居を上げている原因には「ロシア語がわからない」というのがあると思う。 確かに、ロシアに行くならロシア語を話せた方が良い場面はたくさんある。しかし、ロシア語は世界で1番難しい言語の1つと言われており、覚えるのは中々難しい。 では、英語はロ […]
ロシア・サンクトペテルブルクの治安事情 ロシアと聞いて、「怖い国」と思い浮かべる人は多いのではないだろうか。 このステレオタイプのせいか、ロシアは治安が悪い・旅行は危険と思う人もいるかもしれない。 今回は、ロシアのサンクトペテルブルクの治安について、 […]
多民族国家であり、人の移動も激しいユーラシア大陸にまたがる大国ロシア。 ロシアでは様々な文化が共存・交差しているが、料理も例外ではない。バリエーション豊かな料理を試すことができる隠れグルメ大国である。 そんなロシアで食べたい料理5種類を、民族、国別に […]
サンクトペテルブルクのメトロで最も使用頻度が高いであろう青線について、引き続き紹介していく。 https://azubuka-russia.com/daily-life/705 ※写真は https://commons.wikimedia.org/w […]
サンクトペテルブルクのメトロは5線あり、それぞれ色ごとに分けられている。 ここでは、使用頻度が比較的高いであろう青線の駅名と主要な施設について解説していく。 ※写真は https://commons.wikimedia.org/wiki/File:M […]
ロシアを代表する建築物といったらモスクワ、赤の広場にあるネギ坊主「聖ワシリイ大聖堂」を思い浮かべる人は多いだろう。 しかし、サンクトペテルブルクにも同じような教会があるのをご存知だろうか。 この記事では、ペテルブルクのネギ坊主、血の上の救世主教会につ […]
芸術大国ロシアの劇場と言えば、真っ先に思い浮かぶのがモスクワのボリショイ劇場かもしれない。しかし、サンクトペテルブルクにも世界的に有名なマリインスキー劇場があることを忘れてはいけない。 マリインスキー劇場の解説 マリインスキー劇場 マリインスキー劇場 […]
サンクトペテルブルクの観光地は市内だけでなく、郊外にも多数存在する。 エレクトリーチカ(電車)やマルシュルートカ(乗り合いタクシー)などを利用する必要はあるが、 行って後悔することはないだろう。 サンクトペテルブルクのオススメ郊外 ペテルゴフ ペテル […]
2021年のロシア全土対象の電子ビザ導入に向けて、いくつかの都市ではすでに電子ビザでの渡航が可能に なっています。 そして、その都市にサンクトペテルブルクが仲間入りするかもしれません! サンクトペテルブルク電子ビザ⁉ いつから? ※写真 […]