ロシア旅行をしたいものの、ロシア語がわからなくて不安…
そんなことを考えている方向けに、ロシア旅行で使える簡単で便利なロシア語10選を紹介していきます!
実践ロシア語10選
Спасибо
読み方:スパシーバ
意味 :ありがとう
サンクトペテルブルやモスクワなどの大都市では意外と英語が使えます。
感謝の気持ちをサンキューと言って伝えることは出来ますが、やはりその国の言葉で言われたほうがロシア人は喜ぶと思います。
そのため、最低限「スパシーバ」だけでも覚えておきましょう!
Пожалуйста
読み方:パジャールスタ
意味 :1.どういたしまして
2.〜ください
3.どうぞ!
4.〜お願いします、どうぞ〜してください
少し長く意味もたくさんありますが、頻繁に使う言葉です。以下のように使い分けてみてください。
- スパシーバと言われたとき:「パジャールスタ(どういたしまして)」
- レストランなどで何か注文するとき:「〜パジャールスタ(〜ください)」
- お土産をあげるとき:「パジャールスタ(どうぞ!)」
- 誰かにお願いするとき:「〜パジャールスタ(〜してください)」
Здравствуйте
読み方:ズドラーストブイチ
意味 :こんにちは
ちょっと大変ですが、これで「こんにちは」の意味になります。時間帯関係なく使えため、とても便利です。
発音の際は、「ラ」を巻き舌で言うように注意してください。
他のあいさつもちょっと覚えるのは大変です…旅行中、もっとロシア人と仲良くなりたいという方は頑張って覚えてみてください!
- ドーブラェ ウートラ(Доброе утро):おはようございます
- ドーブルィ ジーニ(Добрый день):こんにちは
- ドーブルィ ビーチェル(Добрый вечер):こんばんは
До свидания
読み方:ダスビダーニァ
意味 :さようなら
ロシア語でさようならは、「〜まで」を表す、До(ダ)と、「会うこと」の意味のСвидание
(スビダーニェ)の2語からなる単語です。
直訳すると、「また会うときまで!」という意味になります。
仲のいい間柄では、パカー(Пока、またね)と言うこともできます。
Японец / Японка
読み方:イッポーニッツ / イッポーンカ
意味 :日本人(男)/日本人(女)
ロシア語の名詞には、男性・女性・中性の3つの性があります。
日本人という単語も例外ではなく、話者の性別によって使い分けてください。
また、日本好きなロシア人は意外と多く、日本人だということがわかると、対応が良くなったりします。
筆者は積極的に日本人と言うことをおすすめします。
Это
読み方:エータ
意味 :これ
レストランや食堂で頼みたいものがあるが、名前を読めない、わからないということが起こると思います。
その時は、指差しながら「エータ」と言ってみてください。
また、「エータ パジャールスタ」と言えば、「これください」の意味となります。
Хорошо
読み方:ハラショー
意味 :1.良いですね
2.OK
「ハラショー」と聞いたことある人は多いと思いますが、「良いね!」という意味になります。
何か、良いことがあったとき、食べ物が美味しかったときなどに、ぜひ使ってみてください。
また、ロシア人が「ハラショー」と返事をすることもあります。
その時は、「OK」とか「わかった」っというニュアンスになります。
Сколько стоит?
読み方:スコーリカ ストイット?
意味 :いくらですか?
露店などでは値段が書いてなかったりします。
そういったときは、「スコーリカ ストイット?」と聞いて値段を確認してみてください。
Можно фотографировать?
読み方:モージュナ フォトグラフィーラバチ?
意味 :写真を撮っていいですか?
ロシア観光では博物館や美術館、教会などに行く機会が多いと思います。
場所によっては、写真禁止の場所もあります。
写真撮影ができるかどうか、確認したいときに周りのおばあちゃんなどに尋ねてみてください。
Помогите!
読み方:パマギーチ!
意味 :助けて!
モスクワやサンクトペテルブルでは、スリなどの軽犯罪が多いです。
もし何かトラブルに遭ったときには、周りの人に「パマギーチ!」と言って、助けを求めてください。
また、「パマギーチ パジャールスタ」と言えば、「助けてください」と、丁寧な表現になります。
まとめ
ロシア人はロシア語を難しい言語だと考えています。
そのため、簡単な表現でもロシア語で話すと、とても喜んでくれます。
ロシア旅行では、ぜひ積極的にロシア語でコミュニケーションを取ってみてください!